近くの山の木で家をつくる、顔の見える家づくりなど住まいの地産地消が注目されています。住まいの地産地消には、長い年月を必要とし、多くの人たちの思いが込められています。
種子の採取 ↓ 出荷を待つスギ苗木 ↓ 地ごしらえ ↓ 人工造林地 ↓ 人工林の間伐(かんばつ) ↓ 60年生の人工林 ↓ 木材を生産する。 ↓ 原木市場の土場 ↓ 製材工場の土場 → 皮むき機 ↓ ツイン帯のこ盤 → 背板 ↓ 柱(はしら) ↓ プレカット加工 ↓ 地域の工務店のシェア ↓ 流域を感じる ↓ 地球温暖化の原因 #
by woodlot
| 2011-12-31 23:50
| まずはここから!
関連する記事をリンクでつなぎました。第一弾は、金原明善、地球温暖化、シイタケ栽培、サクラ、杉玉、八島ヶ原湿原です。
・地域の偉人のことならば、金原明善物語1からどうぞ。 ・明日の地球のことならば、地球温暖化の原因からどうぞ。 ・シイタケ栽培のことならば、生椎茸からどうぞ。 ・サクラのことならば、花と言えばからどうぞ。 ・杉玉づくりの手順は、杉玉づくり(完成品)からどうぞ。 ・湿原植物のことならば、八島ヶ原湿原(長野県)からどうぞ。 #
by woodlot
| 2011-12-31 23:46
| まずはここから!
関連する記事をリンクでつなぎました。第二弾は、木の文化を訪ねる旅です。
・栃木県の日光は、寺社建築のパビリオンです。 ・長野県の諏訪大社に、御柱を訪ねました。 ・伊勢神宮には、技術を伝えるシステムがありました。 ・木造校舎のことならば、おしゃれな空間からどうぞ。 #
by woodlot
| 2011-12-31 23:45
| まずはここから!
関連する記事をリンクでつなぎました。第三弾は、マツ、タケ、ウメとおまけの山菜です。
・マツに関することならば、アカマツの純林からどうぞ。 ・タケに関することならば、竹の旬からどうぞ。 ・ウメに関することならば、梅ジュース(初日)からどうぞ。 ・山菜に関することならば、林道脇のタラの芽からどうぞ。 #
by woodlot
| 2011-12-31 23:44
| まずはここから!
知り合いの建築士は、「国産材(製品)は値段が高くて使えない。」と言います。実はスギの人工乾燥材(国産材)とホワイトウッド(北欧材)は価格差はないはずです。
中堅ハウスメーカーの資材担当者は、「国産材は揃わない。」と言います。国産材は、定時、定量、定価で供給する流通の基本ができていません。 知り合いの木材流通業者は、「国産材は怖くて注文を受けられない。」と言います。大工・工務店から注文を受けても、製材所から国産材の部材を集めるのが大変で、納期を守ることができないそうです。 知り合いの製材所は、「国産材(素材)の在庫は怖くて持てない。」と言います。製材所も中小の経営体が多く、その経営もギリギリなので、リスクを恐れます。 知り合いの林業家は、「国産材(丸太)は値段が安すぎて供給できない。」と言います。事実、立木価格はゼロに等しいです。 私見ですが、国産材の流通を阻止している一つは、こうした業界間のアンバランスだと思います。 アメリカのウエハウザー社は、森林所有から木材供給までを1社で担っています。ホワイトウッドを日本に輸出してくる北欧は、森林の所有構造は日本に似ていますが、それをまとめるシステムがあります。 田中淳夫さん(森林ジャーナリスト)の「だれが日本の「森」を殺すのか」へ。 人気blogランキングに参加していますので、みなさんのクリックをお願いします。 #
by woodlot
| 2011-12-31 23:40
| まずはここから!
|
ホームページ 森の窓 カテゴリ
まずはここから! 森林アラカルト 林業を語る。 森林の景色 森林の働き 森林・林業用語解説 林業(造林・育林) 林業(木材生産) 木材加工、流通 建築、地産地消 神社・仏閣 木材の活用例 木質バイオマス 山村、山菜 里山、竹林 自然、山々、四季 樹木図鑑 創作・学び・遊び 栽培きのこ 天然きのこ その他 私 事 タグ
松竹梅(37)
種と花(23) 食(20) 動物(19) 機械・器具(18) データ(18) 伝統建築(16) 問いかけ(14) 技術(13) 人工(11) 写真(9) 世界遺産(9) 巨木・古木(7) 構造(7) 天然(7) 歴史(7) 癒し(1) 以前の記事
2011年 12月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 05月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
さんぽみち 二条河原落書 パラダイス大工 Breath of Green irei blog OMソーラーの家「Aib... ひだまりミュゼ 一級建... もしもし蓼科 Forest scene 美術と自然と教育と 下坂中学校 写真部 まーのぶろぐ。 ぴん ぽん ぱん! 木の気持 京の杜 東京の木で家を造る会 ... 森のコラム~安曇川流域・... 弘前の夏、ひと夏のA t... ゆめやえいこ ゆめがたり ShopMasterのひ... きのうきょうあすⅣ Continental ... 国産材の家づくり:DIARY tsekkei(しぞーか... 森の案内人 ぱんだのたわごと ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||