人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シイタケ栽培(本伏せ)

シイタケ栽培(本伏せ)_a0004391_2243339.jpg シイタケ菌をほだ木に早く活着させるための作業が仮伏せで、シイタケ菌をほだ木内に蔓延させるための作業が本伏せです。
 本伏せは、気温が上昇し、降雨が多くなり、湿度が高くなる4月から5月に行ないます。場所は、直射日光があたらない、通気と排水が良いところを選びます。伏せこみの方法は、井桁積み、百足伏せ、よろい伏せ(写真)などがあります。ほだ木を立てかける場合は、太い方を上にしてください。
 ほだ木を本伏せしたところを「ほだ場」と言います。この状態で、来年の秋まで置きます。

 ゴムタケへ。
# by woodlot | 2005-05-05 22:49 | 栽培きのこ

テーブル用の厚板

テーブル用の厚板_a0004391_1824617.jpg ちょっと探すといろいろな樹種(スギ、ヒノキ、モミ、トウヒ、トチ、サクラ、ケヤキ、セン、シオジほか)の付きの厚板(あついた)を販売しているDIYのお店などがあります。
 これらの厚板は、自分で楽しみながら加工し、世界でただ一つのオリジナルのテーブルになります。場合によっては、完成まで職人の方に依頼できることもあります。

 Wood-Shop関口(群馬県)  天竜材を世に出す会(静岡県)
# by woodlot | 2005-05-04 18:41 | 木材加工、流通

スギの球果

スギの球果_a0004391_10213759.jpg スギの枝先に黒い球果が付いています。
 この球果は、昨年の春に受粉し、秋にタネが実ったものです。既にタネは、球果から脱粒しています。
 地面に落ちたタネのいくつかは発芽しますが、成木まで生長するものは極々まれです。

 種子の採取1
 
# by woodlot | 2005-05-03 10:32 | 樹木図鑑

萌え る

萌え る_a0004391_209674.jpg 春は萌え 夏は緑に 紅の 斑に見ゆる 秋の山かも
(万葉集 巻第十 二一七七 秋の雑歌 山を詠める)

 近くの山に出かければ、草木の新芽が出迎えてくれる春のさかりです。
 スポーツニッポンの記事によると、2003年の「萌え市場」は888億円で、バターやステレオコンポの出荷額と同等の規模だそうです。

 春の山肌
# by woodlot | 2005-05-02 20:09 | 森林の景色

バーク堆肥

 樹皮の利用

バーク堆肥_a0004391_0274158.jpg 細かく粉砕された樹皮は、そのままでは堆肥にならないので、バーク堆肥を製造する工場に集められます。工場では、屋外と室内のストックヤードを使い、温度や水分の調整を行い発酵を促します。
バーク堆肥_a0004391_0315935.jpg 十分に発酵した樹皮(バーク堆肥)は、ふるいにかけられ、袋に詰められます。
バーク堆肥_a0004391_0333091.jpg 一袋に20キログラムが詰められ、「○○バーク」などの商品名で出荷されます。造園、園芸などの土壌改良材として用いられます。
# by woodlot | 2005-04-30 00:31 | 木質バイオマス