人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「中人商」って?

「中人商」って?_a0004391_19424658.jpg 銅の鳥居(かねのとりい/金峰山寺/奈良県)の前にある常夜燈に、「木材」「中人商」と書かれていました。吉野は古くからの林業地ですので「木材」は分かりますが、「中人商」とはどんな商いなのか分かりませんでした。そこでインターネットで調べてみたら、読み方が逆で「材木商人中」が正しく、「材木商人の仲間」が寄進したようです。
 「木材」と「材木」は、どちらも同じような言葉ですが、使い分ける必要があります。「木材」は丸太から製材品までを言います。「材木」は丸太を製材加工した後の製材品を言います。「材木商人」は、製材品を売る人たちのことでしょうか。

 銅の鳥居をくぐったら、次は仁王門、そして蔵王堂です。

 人気blogランキングに参加していますので、みなさんのクリックをお願いします。
by woodlot | 2007-04-09 19:53 | その他


<< 地球温暖化と木造住宅 蔵王堂(金峰山寺/奈良県) >>