人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高山陣屋(岐阜県高山市)

高山陣屋(岐阜県高山市)_a0004391_17253835.jpg 高山陣屋は、全国でただ一つ現存する江戸時代の郡代所です。写真は、その御役所の屋根です。写真ではわかり難いのですが、屋根は板(いた)で葺(ふ)かれています。
 御役所や御門は半くれ熨斗葺、御役所の玄関庇は柿(こけら)葺、年貢を納めた御蔵は石置き長くれ葺だそうです。
高山陣屋(岐阜県高山市)_a0004391_17334058.jpg 「くれ」とは、 と書き、そいだ板のことです。長くれ、半くれ、柿の順に長さは短く、厚さは薄くなります。
 長くれ 約75cm
 半くれ 約45cm
 柿   約36cm

 江戸時代に天竜林業地で生産され、江戸に出荷し、長屋の屋根を葺いた柿板は、長さ36cm、幅24cm、厚さ1.5cmのスギ板です。

 hitohito0917さんのブログ 高山陣屋へ
 
by woodlot | 2004-11-17 17:42 | 建築、地産地消


<< 種子の採取2 スギの雄花(おばな) >>